トウモロコシ
遅まきのトウモロコシと枝豆栽培記録! 7月下旬にまいてみました。(2025/07/21) タネの期限が切れています。使い切れないよ。 育て方、タネ袋裏。 とうもろこしは15センチ間隔で千鳥植え。 3〜5粒まきました! グッと深めに押し込んでも水やりしたら、流れて…
トウモロコシ収穫できました!皮を剥いだら虫(?)がいたのは1つ少しだけ!上出来!? 種まきは3月18日→収穫6月22日で3ヶ月ほどの栽培期間でした。 2025/03/18、マルチにチドリ(株間30cm)に穴をあけて、種は直まき! 「ピュアホワイト」という品種の白い…
2025/05/18、すごい風でトウモロコシが倒れてしまいました! 台風並みの暴風でした。畑に行ってみるとやっぱりかなり倒れてる! 全員倒れてしまっている。とほほ。 どうしたらいいのでしょうか? 間に気持ち程度に支柱を立てて処理してみました。細い支柱を…
トウモロコシを栽培(コンパニオンプランツで枝豆)していました。そろそろ収穫します。 ▼植えた記事はこちらから koniwasaien.hatenablog.com トウモロコシの収穫! 穂が茶色くて、倒れてきたので収穫します。 6/17のヒゲはこんな色でした。約1週間で!茶色く…
トウモロコシと枝豆を混食栽培に挑戦してみます! とうもろこし:「ハニーバンダム」 枝豆:「ダイソーの早生枝豆」 植え時期は4月上旬【暖地・南大阪】 牛糞をすき込んで畝にしていた場所(前作ジャガイモを少し) ▼牛糞はココで買ってます koniwasaien.hat…
3月の中旬になったので今年のトウモロコシのタネをまきます。 ▼昨年(2022年)は「ピーターコーン」を栽培しました! koniwasaien.hatenablog.com 近所のホームセンターには2種類の「ハニーバンタム」があって、 アタリヤ農園:内容量18ml、価格206円 @11.…
2022/08/03ダイソーで買ったタネのとうもろこしを収穫。 ヒゲが茶色くなって来たので収穫です。 結局ほとんど虫に食われて4つだけでした。 この品種なのか、育て方なのか、 実がうっすーい。 甘さは甘かったですが。 ピーターコーンの方がしっかり甘くて。 …
育てていたとうもろこしが動物に食われてしまい。 生のまま干しアミに入れて放置。 乾燥していい感じにタネ!?になりました!? かるい!乾燥しきっています。 発芽するかはわかりませんが、セルトレイに培土を入れて実験。 発芽率は悪いと思うので2粒ずつ…
トウモロコシを6本収穫。 ヒゲが茶髪になってきたら収穫目安。 4/17にポットへ種まきした第二弾のトウモロコシです。 ▼とうもろこしの育て方は koniwasaien.hatenablog.com Sponsored Link 収穫したとうもろこし 粒はいい感じに揃ってます。 よく見たら少し…
ダイソーで購入したトウモロコシのタネを植えます。 「交配 極甘ホワイトコーン」110円。 生でも食べられる甘いとうもろこしだそうです。 こういう珍しい品種は道の駅や産直市場でも出会わないので家庭菜園のとっておきのご褒美になります(*´ω`*) Sponsored…
トウモロコシの苗が育ってきました! 1ポットに3粒まきしたトウモロコシ。発芽率はなかなかいいです。 地植えは2か所に4〜5粒植えましたが1つしか育たず。 ポットの方が圧倒的にいい発芽率です。 地植えはしっかり暖かくなってからがいいかもしれません…
ピーターコーンという品種のとうもろこしの種まきをしました。 ポットに植えます!(2022/03/06日) Sponsored Link とうもろこしをポットで育苗 種袋裏面。 【サカタのタネ、生産地アメリカ、容量23ml】コメリにて購入。 種まき培土を用意して水を含ませまし…