小庭菜園〜自然農法でやさい作り

家庭菜園ビギナーの無農薬野菜成長記録♪日々勉強!役立つことをシェアします。 野菜を作ることができる=生きる知恵

同じ畝で大根とにんじんの混植栽培記録2022春【コンパニオンプランツ】

f:id:just_try:20220307152022j:image

3月上旬(2022/03/07月)、「だいこん」と「にんじん」の種まきをしました。

大根と人参は「コンパニオンプランツ」相性がよいらしく、一緒に植えることで虫がよりにくなるのだとか。

大根も人参も根菜で根っこが「直根」なので邪魔しあいません。

 

《だいこん・にんじんのタネチョイス》アタリアのタネ

f:id:just_try:20220307151649j:image

にんじん「五寸人参」:スタンダードなサイズ。一寸は3センチくらいなので15センチくらいのにんじん。

タネ袋には「18センチ」になると書いています。

3寸も売ってたけど、一般的なサイズでいいかな。オマケで他の野菜のタネがもらえたのでコレにしました。オマケに弱いです(๑>◡<๑)

 

f:id:just_try:20220307151658j:image

大根「小太りくん」:春まきの大根は種類がたくさんあったのですが、長い大根があっても食べきれないので短めの大根にしました。葉っぱもおいしいらしい。

大根は葉っぱも食べられると人気なので、「葉大根」のタネまであるくらいです。

大根の葉っぱまで捨てずに頂きたい。

 

前回、ダイソーで買った「早太り大根」がいい感じだったので似たタネをチョイスしました。

私の近所のダイソーでは大根のタネ売ってないです。冬用だったのでしょうか。同じのがあればダイソーのタネでもよかったのですが。

ダイソーの大根の記事

koniwasaien.hatenablog.com

 

 

どちらのタネも春植えを逃しても7月・8月にまきどきがきます。

タネを上手に使い切りたいです。

 

《畑の状態》

  • 前作ネギで2021年初夏に雑草よけにマルチ張り放置
  • 雑草が養分になってくれているのでは!?と予想。

 

おなじウネに混植栽培「だいこん・にんじん」

f:id:just_try:20220307140255j:image

移植ごてで「だいこん」の植え穴を交互にあけ、大根の条間に「にんじん」を植えるので間をカッターで切ります。

  • だいこんは株間30センチで3粒ずつ植えました。
  • にんじんは大根の間に2センチ間隔で筋まき

畝幅は広めに。90cmくらいのウネ。

ニンジンと大根の条間は20センチくらいあればいいのですが。ほんとうはもっと条間をとった方がよさそうです。ちょっと欲張ったかなぁ(笑)

 

マルチの真ん中をカッターで切って、横のにんじんとは手のひら1つ分空けました。

マルチが剥がれて飛んでいきそうでこわい。手のひら1個分開けた部分に長い棒のおさえを置きました。

 

f:id:just_try:20220307140323j:image

大根のタネ全部の写真。

18株分植え穴をあけたので種は半分くらい使いました。

※にんじんはタネが飛んでいきそうだったので撮影していません。


f:id:just_try:20220307140326j:image

大根は3粒タネをまいて、土をかぶせ、しっかり鎮圧します。

だいこん・にんじん共に、土に水分があるので水やりはしません。肥料もやりません。

 

ちゃんと発芽するでしょうか?

楽しみです。

 

f:id:just_try:20220315125536j:image

2022/03/15(火)大根の発芽確認しました!(^O^)

種まきしたのが3/7だったので1週間で双葉の発芽を確認できました。

 

f:id:just_try:20220320182934j:image

2022/03/20(日)にんじんも発芽していました!

にんじんは「光が好き」なタネらしく。

マルチにスリットしか入れていないので光を見つけられないかな?と思いましたが、全部ではないですが、ちゃんと発芽して安心しました。

 

 

f:id:just_try:20220327093750j:image

2022/03/27だいこんの早い子はもう3枚になってきました。

全部しっかりしてるので間引くのがかわいそうだなぁ。

1回目の間引きは「一番長いもの1つ」ハサミでカットします。

 

f:id:just_try:20220417092237j:image

2回目の間引きは「本葉5-6枚」のとき。充分です。

にんじんのセイチョウも見えてきました。


f:id:just_try:20220417092245j:image
f:id:just_try:20220417092240j:image

株元。しっかり大根になってます。

どっちを間引くかは直感でいいらしい。


f:id:just_try:20220417092242j:image

南側の畝の間引き大根。


f:id:just_try:20220417092250j:image

北側の畝の間引き大根。

生育が全然違います。


f:id:just_try:20220417092247j:image

遅れた間引き。間引き大根は立派!

間引き菜もおいしくいただきます。

 

f:id:just_try:20220505092739j:image

2022/05/05、畑パトロールにいくと大根とう立ちしてましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

15cmで小ぶりなのにとう立ちですか。

北側の大根が全部、とう立ちもしくは、とう立ちしそうになっていました( ;∀;)

 

収穫したダイコンは250gくらいで使い切りできるちょうど良い大きさでした。「ス」は入っていませんでした。

とう立ちしてる部分をカットしてもう少し栽培、大きくできるかなと思います。

 

 

f:id:just_try:20220528175702j:image
f:id:just_try:20220528175704j:image

股裂け大根でした。

うーん。とう立ちしまくってるし股裂けてるし。

股裂けは土が硬いからと思いますが。

短い品種でこうなるのか( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

「ス」は入ってないんですけどね。

f:id:just_try:20220528180010j:image

花も咲いちゃいましたし。

大根は切り干し大根にするかなぁ。

 

f:id:just_try:20220529133829j:image
f:id:just_try:20220529133831j:image
f:id:just_try:20220529133826j:image

何回おっても花さかせる生命力がすごい。

2022/05/29、全部引き抜きました!

大根の皮が分厚くなってるのでダメですね。。。

 

 

 

f:id:just_try:20220615175438j:image
f:id:just_try:20220615175440j:image

にんじんも収穫できました!

あまり発芽せずだったのが残念ですが。

f:id:just_try:20220619125027j:image
f:id:just_try:20220619125024j:image

上出来かな!?

 

 

 

 ▼当ブログは三浦伸章氏の「ガッテン農法」をバイブルにしております。