小庭菜園〜自然農法でやさい作り

家庭菜園ビギナーの無農薬野菜成長記録♪日々勉強!役立つことをシェアします。 野菜を作ることができる=生きる知恵

【家庭菜園】秋に植える9月にタネをまく野菜たち

 

野菜

家庭菜園で9月にタネまきをする野菜たち!

「あれ?秋にまく野菜のタネはなんだっけ?」

あまりクセのある野菜は食べないので作りませんが、私が9月に少しずつ種まきした野菜たちを紹介します。(こちらは大阪の泉州地域ですので「温暖地」です。)

 

自分で育苗!種まきの3つのポイント

  1. タネ袋の「発芽温度」を見ること
  2. 「種まき培土」を使うこと!
  3. 覆土して、水をたっぷり含ませる!

 

全くの初心者の時は「種まき用培土」の存在を知らず、「野菜と花の培土」でやっていましたが、全く発芽しませんでした。他の理由も重なったと思いますが、種まき培土を使うのが吉!タネの発芽温度もかなり重要です。

 

苗半作。苗作りで野菜作りが決まります。元気な苗を作りたいですね。

 

 

9月に種まきした家庭菜園野菜12種類

  •  玉ねぎ(ソニック)【9月15日】
  •  にんじん【9月18日】直播き
  •  大根(あやめっ娘)【9月18日】直播き
  •  かぶ(もものすけ)【9月21日】直播き
  •  じゃがいも(メークイン・キタアカリ)【9月21日】直植え
  •  茎ブロッコリー【9月22日】
  •  ほうれん草(クロノス)【9月23日】直播き
  •  キャベツ【9月25日】
  •  白菜【9月25日】
  •  ロマネスコ【9月28日】
  •  ブロッコリー【9月28日】
  •  大玉レタス【9月28日】

 

9月に入ってもまだまだ日中の気温は30度越え。昔と違ってまだ「夏」です。夜は涼しくなってきましたね。タネ袋に書いてある「まきどき」よりも、「発芽温度」の方が大事だと思います。

9月上旬は暑すぎて何もできないので9月中旬から少しずつ種まきしました。

 

写真はインスタグラムの方に投稿しているのでそちらから紹介します。

 

玉ねぎ(ソニック)【9月15日】連結ポット

 

f:id:just_try:20230929135143j:image

f:id:just_try:20230929135140j:image

玉ねぎは育苗するなら9月からです。9/15と9/22に連結ポットまき。

コメリで種まき培土を買って連結ポットへ1粒ずつ種まきしました。

失敗したら苗をホームセンターに買いに行きます!

今年は直播きにも挑戦したかったのですが、完全に忘れていました。

 

▼去年の玉ねぎ栽培記録

koniwasaien.hatenablog.com

 

にんじん・大根【9月18日】直播き

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小庭菜園【詳細はブログみてね】(@cook_coniwa)がシェアした投稿

 

だいこんとにんじんは、同じ畝(うね)にコンパニオンプランツとして2条、直播きしました。

一週間ほどでしっかり発芽が確認できて一安心です。

 

▼大根の種まきが成功するコツ

koniwasaien.hatenablog.com

 

 

▼大根とにんじんは混植栽培で

koniwasaien.hatenablog.com

 

かぶ(もものすけ)【9月21日】直播き

f:id:just_try:20230929135846j:image

 

ピーチのような「もものすけ」という品種かぶ。珍しいので去年買ったタネのあまりです。タネが高いので今回の種まきで最後です。

 

▼昨年のもものすけ栽培記録

koniwasaien.hatenablog.com

 

 

じゃがいも(メークイン・キタアカリ)【9月21日】直植え

f:id:just_try:20230929135929j:image
f:id:just_try:20230929135932j:image

じゃがいもは芽が出ていたのでそれを種芋に。ホームセンターは1キロ900円くらいして高くて買えないなぁ。家庭菜園なので、世代交代しながら作っています。節約になります。

今回は牛糞をまぜたので、間にぼかし肥料も入れず。育つかな?

 

▼今年の秋植えじゃがいもはこんな感じで植えました。

koniwasaien.hatenablog.com

 

▼ぼかし肥料の作り方

koniwasaien.hatenablog.com

 

 

ブロッコリー【9月22日】

f:id:just_try:20230929135408j:image

ブロッコリーこちらは、9cmポットにまきました。

これも、去年のタネの半分。あまりではなく、半分です。110円で2年分。

とってもありがたい。ダイソーのタネは少量でいいですからね。 

発芽も確認できていていい感じ。

 

▼昨年の栽培記録koniwasaien.hatenablog.com

 

 

ほうれん草(クロノス)【9月23日】直播き

f:id:just_try:20230929135953j:image

ほうれん草は直植えでマルチなし。2条(条間15センチ位)でスジまき。

5日でいい感じに発芽してくれています。

 

大根とにんじんをまいた日に別のところにまいたほうれん草は芽がでないなぁ。

春まきほうれん草は時期がちがうのか。

 

キャベツと白菜【9月25日】

f:id:just_try:20230929135444j:image

キャベツと白菜を種まき。おまけの種とダイソーの種。

白菜は発芽が早いので3日で発芽確認できました。

キャベツはちょっと遅いので現状そわそわしています。

 

▼2年前の白菜の栽培記録

koniwasaien.hatenablog.com

ロマネスコブロッコリー、大玉レタス【9月28日】

f:id:just_try:20230929135517j:image

f:id:just_try:20230929135519j:image

ロマネスコは昨年のタネのあまり。昨年もブロッコリーと同時期に蒔きました。

ロマネスコは珍しい野菜。食感がコリコリしてておいしいです。フラクタル構造がきれいすぎるので育てていると華があります。

 

レタスは発芽温度を見るとまだ少し早かったかも?

サニーレタスとロメインレタスは全然タネまく気なかったのに、玉レタスのタネ買ったら嬉しくてまいちゃいました。

 

ということで、レタスは日陰になる場所におきました。

レタスは案外、発芽が難しいです。すべては気温ですね。初心者に早蒔きはむずかしい。

 

 

ブロッコリーできはじめたらいっぱいで嬉しかった前シーズン

koniwasaien.hatenablog.com

 

種まき・苗を自分で作る!私のバイブル

三浦伸章 ガッテン農法

三浦伸章 ガッテン農法

  • ワン・パブリッシング
Amazon

ガッテン農法〜、とても参考になってます。

タネから育てると苗を買うより金銭的コストを削減できます。

 

▶️9月に温暖地でまける野菜の種|種まきカレンダー|種(タネ),球根,苗の通販はサカタのタネ オンラインショップ

 

ちなみに、サカタのタネさんのサイトで簡単にタネを検索できます!便利だなぁ。でも、家庭菜園3年目にもなると、だいたい作る野菜が固定されてきたので来年の9月もだいたいこのラインナップになるかなぁ。