小庭菜園〜自然農法でやさい作り

家庭菜園ビギナーの無農薬野菜成長記録♪日々勉強!役立つことをシェアします。 野菜を作ることができる=生きる知恵

パイナップル再生栽培記録2021〜つづく

f:id:just_try:20210916112913j:image

2021年9月中旬。

いただきもののパイナップルで再生栽培に挑戦!

 

もらってすぐは緑の部分も多かったのですが、追熟し黄色がかってきて、甘味が増した頃。

カットとしていただきました!

 

パイナップルは実の色が緑だとまだ酸味が強いようです。

充分、甘い香りはしていたのですが、どんどん甘い香りが強くなっていました。

 

 Sponsored Link   

生のパイナップルのカット

f:id:just_try:20210916112918j:image

  1. 葉と実の間でカット
  2. 縦半分にカット→そのまま8分の1サイズにカット
  3. 芯をカット
  4. 食べやすい幅にカット、底を切り離す
  5. 交互にずらして少しオシャレに盛り付け

 

ほぼ缶詰でしか食べなかったパイナップル。

カットの仕方も意外とかんたんです。

皮がカタイので手を切らないように注意。

写真を見るだけで酸っぱい!

 

パイナップルの再生栽培チャレンジf:id:just_try:20210916112915j:image

カットして出た葉っぱの部分からセイチョウしていくようです。

葉と実をキレイに外すのがコツ。

芽が出るのを確認するためにいきなり培養土に植えるのではなく、

プラコップに水を張って様子を見ることにしました。

うまくいけば、どんどん更新していきます!

 

 

 Sponsored Link   

追記:根っこが出てきた!(12日後)

f:id:just_try:20210928104343j:image

水栽培で根っこが出てきました!

下の方の葉はつまみ取って、まだしらばく水栽培で様子をみます。

 

ポットへ植え替え(2021/11/03 水祝)

f:id:just_try:20211104151257j:image

 根っこがたくさんになってきたのでポットへ植え替えました!

 水栽培は約1ヶ月半でこんな根っこになりました。

 葉っぱが茶色くなったところはちぎって野菜の培養土に植え付けました。

f:id:just_try:20211104151346j:image

植え替え完了。日が当たるところに置いておきます。

 

どうなるかわかりませんがつづく。

 

 Sponsored Link   

 Sponsored Link