小庭菜園〜自然農法でやさい作り

家庭菜園ビギナーの無農薬野菜成長記録♪日々勉強!役立つことをシェアします。 野菜を作ることができる=生きる知恵

【ダイソー】茎ブロッコリーの種まきプレミアムシリーズ

f:id:just_try:20210831101948j:image

 ダイソーの野菜のタネ。プレミアムシリーズの「茎ブロッコリー」を買ってきました。

※虫除け用に不織布の水切りフィルターも用意

 


f:id:just_try:20210831101944j:image

裏の表示に従って植えます。

かなりシンプルに書かれています。

 

 

ダイソーのタネはどれくらい入ってる!?

f:id:just_try:20210831101932j:image

タネは110円で30粒くらいありました!!

軽いので種まきのときに3分の1くらい行方不明に(´・_・`)

袋に戻すときに落としたかな?見つかりません。


f:id:just_try:20210831101940j:image

花と野菜の培養土とポットを用意して。

 

①ポットに培養土を。

②裏の絵のように指で3箇所穴を開けて

③タネを一粒ずつ。

④土を被せてあげて

⑤不織布を被せて

⑥水やり

⑦日の当たる場所へ


f:id:just_try:20210831101937j:image

水切りネットはポット2つくらいなら入りました!

虫除けで効果あればいいですが。

 

🌱芽が出るのが楽しみです♪

 

 

タネ植えから約50日経過!定植&間引き(救済)

f:id:just_try:20211023132943j:image

ある程度の大きさで定植(2021/10/3)。同時にトンネルをつくって虫除けしていました。

スキマから虫が入るのか、虫に食われまくっていますが( ´Д`)

 

間引きを忘れていて、知らぬ間に大きくなっていたので間引きしたものを近くに植えました。

ダメでもともとです。(2021/10/23土曜)

 

間引きした株も元気になってくれたら嬉しいなぁ。

 

 

f:id:just_try:20211027161349j:image

ちゃんと根付いたようでシャキン!としていました!(2021/10/27水曜)

 

左側、下の株です。右側の上の株も間引きの株でシャキン!としてくれています。

よかった!

 

ブロッコリーの中心に花蕾を発見!

f:id:just_try:20211127143618j:image

 

花蕾を発見しました!(2021/11/25)

 

 

ブロッコリーは500円玉サイズで中心の蕾をカットせよ!(2021/12/05)

f:id:just_try:20211205092541j:image

ブロッコリーの頂花蕾(中心のつぼみ)の摘心のコツは

  • 500円玉のサイズ(2.6cm)を目安にカット!
  • 水がたまらないように「斜め」にカット!

 

写真は5cmあったので生長しすぎです(´-`).。oO

前回、花蕾が発見されたときにカットしてもよかったなぁと思いました。

 

f:id:just_try:20211205092716j:image

カットした頂花蕾!

3つは500円玉くらいのサイズでカットできました。2-3cmでカットするのがいいようです。

そうすると脇芽が生長するようです。それが茎ブロッコリー

ブロッコリーよ! どんどん育てて!!(°▽°)

 

カットしたので化成肥料(オール8)を株元付近に追肥しました。

※種まきから95日経過。

 

 

f:id:just_try:20211218191719j:image

 前回カットした部分。約2週間経過しました。

同じく500円玉サイズになったら収穫できます。

f:id:just_try:20211218191830j:image

とても立派です。(これは大きすぎです)

ブロッコリーは収穫し損ねると味が落ちるらしいので注意です。

どんな野菜もいいサイズで収穫しないと。


f:id:just_try:20211218191827j:image

初収穫できました!(2021/12/18/種まきから108日)

 

f:id:just_try:20211218191847j:image

すぐに食べないので野菜室へ。

生長がはやい2株から収穫しました。

おいしそうです(^^)

 

f:id:just_try:20220317140512j:image

最終的に3月中旬までチョロチョロと収穫できました!

脇芽の脇芽は細長くて、迫力はありませんが、自分で食べる分には充分です。

春になって花も咲いて。収穫が忙しい。

そろそろ収穫も終わりなので少しずつ片付けています。

 

結論、家庭菜園レベルではダイソーのタネで充分でした。多かったら処理も大変です。