小庭菜園〜自然農法でやさい作り

家庭菜園ビギナーの無農薬野菜成長記録♪日々勉強!役立つことをシェアします。 野菜を作ることができる=生きる知恵

秋じゃがいも栽培「タネイモが腐る」溶けてドロドロのイモ

f:id:just_try:20211212121247j:image

 9月頭に秋植えじゃがいも(デジマ)を植えて、12月中旬に収穫。

 

▼ 栽培記録▼

koniwasaien.hatenablog.com

 

 

 この時びっくりしたのが、タネイモがドロドロに溶けていたところΣ(゚д゚lll)

 

 

Sponsored Link

 

気持ち悪い。

ベトっとしてて。

「やわらかい梅干しみたいなヤツ」なんだこれ?と思いました。

 

タネイモの腐敗のようです。

収穫した半分くらいタネイモが腐っていました(;ω;)

半分と言いましたが、腐ったらドロドロなので溶け出して消えたのかもしれません。

 

次回につなげるため原因と対策をまとめます。

 

 

Sponsored Link

 

 

じゃがいものタネイモが腐る原因は!?

 * 水はけが悪い。

 雨が多いと「湿気」でタネイモが腐る。栽培中の新じゃがいもも腐ることがあるそう。

 「高ウネ」にして対策していたつもりですが、お天気は操作できないですからね。

 

 じゃがいもは乾燥気味くらいがちょうどいいらしく、晴れが続きすぎだろ!という日にじょうろで水をあげてたのが原因かも? 

 「いや、じゃあ雨の日はどうなるの?」ってことで野菜作るのは難しい。

 

 じゃがいもに気遣いは不要なのかもしれません。次は乾燥しすぎて土がバキバキでも水やらないぞ!(笑)

 

 *イモにキズがついた。

 害虫被害でイモにキズがつくと腐りやすくなる。モグラがいて、じゃがいもの畝も通ってるようで、イモが掘り出されていたりしました。

 

 「なぜ? じゃがいもが外に出てる?」と思ったらモグラのせいでした。

 案の定掘り出されていた場所のじゃがいもの1株は小芋ばかりで全然収穫できませんでした。

 

※握りこぶしサイズのイモが収穫の1ヶ月くらい前に、モグラに掘り出されていたのでおでんにいれて食べました。

 

 *土に還ろうとしている。

 ドロドロになったイモは土に還ろうとしているらしい。土に還るのはいいことですが。

 

キズがついたイモは早めに処理する!!

 収穫したときに穴のあいたイモを発見しました。モグラに食われているのか?他の虫か?

 

すぐに食べないと。

幸い、じゃがいもは熟成いらずで、収穫後すぐ食べられるのでスープにでも入れようかな@(・●・)@

 

 

 

じゃがいも栽培次回対策まとめ

  •  水はけを良くするために高畝にする【継続】
  •  水は絶対にやらない!がまん!忍耐!
  •  モグラ対策をする!

 

腐ったイモは衝撃でした。

 

 

Sponsored Link